アナザーセンチュリーエピソード2
- 出版社/メーカー: バンプレスト
- 発売日: 2006/03/30
- メディア: Video Game
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (95件) を見る
ホントは前作で安く済まそうと思ったんだけどなかったんだよねw。
ざっとやってみた感じさすがアーマードコアのフロムソフトウェアが開発を行ってるだけあってなかなかの操作感。
これといった不満もなくキャラゲーとしてはなかなかのレベルだと思いましたよ。
お気に入りの機体を縦横無尽にカッとばすのは快感です。
まあストーリーの方は多分にスパロボしてる豪快な展開ですけどねw。でもそこはそんなに問題ではなかったかな。
強いて不満点を上げるならある程度慣れてくるとパターンが決まってくるとか
トッド・ギネスの声が逢坂秀実ではなく堀内賢雄だったとかかなぁ。
堀内版トッドってあんまり馴染みがないんだよなぁOVA見たことないし。
「俺はお前のおかげで地獄を見たんだよ!」って言って欲しかったw
DVDレンタルされてるんで今度借りてみるかな。
ちなみにお気に入りはウィング系の機体。
今作はテレビ版ウィングじゃないのが残念ではあるけどなんだかんだでかなりの頻度で使ってました。
特にゼロ、ヘビーアームズ、トールギスこの三機をよく使ってましたよ。
ゼロのツインバスターライフルで敵をなぎ払うもよし、ヘビーアームズで弾丸ばら撒くもよし、
トールギスのスーパーバーニアを全快にしてかっ飛ぶもよしですよ。
トールギスなんか使用可能な全機体中唯一経験値が限界まで貯まったしね。
実際お気に入り作品に登録したのはレイズナーだったんだけど登場するの遅いんだもん。
後は村田秋乃のあの味のある声を聞きたいだけの為にユウブレンと組ませて出したりw
ホントそれだけのためにしか出さないからユウブレンがなかなかネリーブレンになれません。