こんなネタが取り上げられてた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100126000c.html
んー、なんというかこの母親の意図が全くわからないですね。
給食費を払うとか払わないとかそういうことじゃないと思うのですけど。
かく言う自分はというと正直なとこ最近いただきます、ごちそうさまと言う習慣がかなり薄れています。
一人暮らしも結構長くなるからですかね、お弁当を食べたり自炊したりすることが多いんで
そんな生活の中であんまり言わなくなってしまいました。
外食した時もたまにご馳走様って言うくらいですねぇ。
いただきますやご馳走様には作った人に感謝してという意味以外にも
今から食べる食べ物に対して命をいただきますという意味もあると思うので
こういうことではいけないと思うのですけどねぇ。
宗教的なことを上げられると何も言えないのですけど
今の時代日本でどれだけ宗教を大切にしてる人がいるんだろう。
キリスト教徒でもないのに教会で結婚式を挙げたり、クリスマスを祝ったりしますよね。
もともとの起源が何でアレ今やそういうことは習慣として根付いてることだと思うのですよ。
でも逆に言えばこういう風にして習慣が失われていくのかもしれませんねぇ。